いろんなコトの忘備録

思ったこと、悩んだこと、買ったこと、言ったこと。。 目的などなく徒然と気が向いたときに気が向いたことを書いてみようというブログ。 買い物や遊びのことが多いかな。

スポーツ

横浜マラソン2015

今日は横浜マラソン2015が次開催されました。

受付は金曜日に完了させて、受付を行うパシフィコで同時にEXPOというイベントも開催されていました。
こイベント自体はスポンサー企業などの即売なのですが、今回の記念グッツなどもあり物欲に駆られましたが、抑えてきました。
IMG_0688
IMG_0689
IMG_0686



ナンバーカードを受け取るときにアルファベットがナンバーに記載されているので、それがスタートブロックです。
今回は4:30申請でFブロック。4:00にしておけばよかった。

当日は込むことも予想して会場に6:30前に到着。パシフィコが開くのが6:30からなのでしばし待ちます。
6:30の開場もスムーズで準備をしてから荷物を預けます。基本的にスムーズです。
ボランティアの方の誘導もスムーズで非常に感じがいいです。湘南国際よりスムーズです。

7時過ぎにブロックに並び始めます。ここからが修行のようでした。スタートまで寒くてぶるぶる震えながら待っていました。同じFブロックにロンブーの亮さんがいてちょっとしたフィーバー。
基本スタートもスムーズに運びます。17分遅れでスタートを通過。
IMG_0696
IMG_0702

IMG_0703


道中は沿道の方の応援も、また給水所でのパフォーマンスもとても楽しく、楽しく走れる大会でした。
悔やむは途中の休職でウインナーなどの重いものが食べられなかったこと。
40種類あるんだけど、給水所は18箇所だから食べられるものと食べられないものが出てくる。
次回があるなら食べたい。

レース終盤もみなとみらい地区を走って帰ってくるので、とても沿道もあったかく走る気がわく。

結果的には途中トイレに2回も行ったにもかかわらず、ベストに近いタイム。最後の1キロは5分を切れるくらいのスパートができ余力残しで楽しました。

ゴール後も更衣室も込みすぎでもなく、とてもいいと思います。
基本的に大変運営のよい、楽しめるマラソン大会でした。

湘南国際と比べると、都会色とイベント色の強い大会でした。
こちらは抽選ですが、どちらかといわれると横浜マラソンかな。

IMG_0742


走った後の生ビールがうまい。

湘南国際マラソン2014完走

今日11月3日は毎年湘南国際マラソン。

昨年から参加して、昨年は完走したものの後2kmで足が痙攣を起こして歩いてのゴール。未練が残る退会でした。

リベンジも含めて今年も参加。
参加は抽選ではなく先着順。これも必死に取った。

昨年も嫁さんに平塚まで送ってもらったけど、今年も送ってもらいました。応援は来てくれないけど、こんなサポートは助かります。
平塚駅の始発電車で二宮駅へ。始発だと混んでいないので、会場までのシャトルバスにも座っていけました。これが6:30過ぎたら劇混みと思われます。

会場到着して
IMG_0611IMG_0612
とりあえずこの2枚を取っておきました。会場到着がおおよそ6:30。

ここからウォームアップや着替えとテーピング、8時から整列なので、それまでは出店を見たりしてすごします。
8時前に荷物を預けに。
IMG_0613
7:00ぐらいでこれくらいの人出です。

8時から並んで9時スタート。だけど自分がスタートを切ったのは9:15分ごろ。

スタートして数キロは人も多いので自分のペースで走れず少し遅いペース。それでも
ペースをあまり変えないようにしながら30kmぐらいまでは順調に。
今回は途中で屈伸やふくらはぎを伸ばしたりしながら、また沿道でエアサロを貸してくれる方たちがいたので、その助けを借りました。

やはり難関は35km~40km。この間はリタイヤしたいと思うほど気持ちがなえる。それを何とか乗り越えて、残り1kmからは気持ち的にスパート。最後のゴール前もスピードを上げることができました。

今年はとても充実したフルマラソンでした。
タイムもネットで4:19で多分グロスで4:40ぐらいなのでグロスでもサブ5達成です。

今回の勝因は途中のストレッチ、テーピング、サポートタイツがない分ひざの締め付けが無いことがよかった?、足が痙攣しないようにミネラルの補給、などなど考えていたことがうまくいった。

昨年に比べて日差しも強く暑い退会だったけど気持ちよかった。

そして何より、この大会はボランティアの方たちの動きや気持ちがとてもいい。これも好きな大会の理由。また今回沿道の方のエアサロに助けられたように、飴を勧めてくれたり、チョコやお菓子など、またハイタッチを求めて応援してくれたり、またまたコーラを配ってくれたり、沿道の応援が何より気持ちが良いと感じる。
これは他のハーフの大会とかも出たけど、湘南国際以外では感じない。

相変わらずいい大会だと思う。

来年は10回大会。先着順なのでスタンバイが重要だけど、来年も走られるように申し込み時には画面の前にかじりつきです。


湘南国際マラソン2014のTシャツ

ついに届きました。

湘南国際マラソンのTシャツ
今年はこれ
P1000457
P1000458
去年のも良かったと思ったけど。今年のTシャツは何気にいい感じ。

よく見ると今年は9回目でした。昨年始めて参加して、何とか完走を果たしました。今年は最後足がけいれんせずに走られるようにしたいと思っています。

参加費用が今年から値上がりして、来年はやめようかなーっと思っていたんだけど、なんとなく10回大会は走りたい気もするので、今回の感じで来年どうするかもう一度考えようかな。

今回はこのTシャツ着て走ろうかと検討中。

シューズはウェーブイダテンダイナで調子良い感じで走られてるし、後はソックス。
購入したのは


tabioのソックスとc3fitのソックス。どちらもいい感じなんだけど、c3fitのほうが履き心地はよさそう。
tabioは23-25と25-27のどちらのサイズにするか悩んで、足の実寸が24.8cm(小さい!)だったから23-25にしたんだけど、結構ぴったり。
このtabioとadidasのアディゼロテンポ6の組み合わせで走ると足の決まった位置にまめができる。どちらが悪いとは言わないけど、この組み合わせは悪い様子。

今度はこのtabioとウェーブイダテンダイナで走ってみてどうか、c3fitは問題ないから安全を見るとこちらかな。

これは調子良い。
だけどミッドフット走法に合うように足の付け根辺りのクッションが良いインソールでもあればいいんだけどね。

インソールを検討する

昨日マラソン用シューズを購入しました。
今まで使っていたウェーブエアロよりは安価なシューズだったけど、店員さんのお勧めもあり決定したアディゼロ テンポ6は履き心地はいい感じ。

まあ、フルマラソンでサブ4までは自分を追い込む自信が無いので、サブ4.5程度であればいいのかな。

そこで問題になるのが足裏の痛み、ひざの疲れ、ふくらはぎの疲れ。この3点。

このうち足裏の痛みとひざの疲れに有効と思われるのがインソールということ。
というのもシューズを購入する際に、シューズはモデルチェンジ前のモデルでも良いので、その差額分でインソールを入れたほうが良いと思うと熱弁されたから。

実際にインソールも試して、効果??踏み込みが良いから力が入るというのはわかった。
だけど実験の仕方がファイテンと似ていて、見えざる力といった感じ。
でもインソールを調べてみるといろいろなものがあって、価格もまちまちで効果もまちまち。
これはあったものを購入したほうがよさそうだ。

今のところ
スーパーフィート(デポで試したものと思われます)

評判は良いし、多くのアスリートも使用しているようで実績はありといったところ。硬いという印象もあるようでクッション性というよりは骨格を安定させ、不必要な負担をなくすことが目的のよう。これはよさそうだけどちょっと高め。

シダス

こちらも評判は良いがクッション性重視の様子。これも高い。

ソルボランニング

これは別のものをフットサルで使っている。とても滑りにくいインソールでグリップ間がいい。ランニングモデルはやはりクッション性を重視している様子。足裏の痛み軽減にはつながりそう。価格はそこそこでコストパフォーマンスはよさそう。

ソフソール

これもコストパフォーマンスが良い。しかも結構良好なコメントが多い。だけどクッション性重視のタイプのよう。ソルボが宣伝べたなのに比べてこっちは宣伝がいいのかなと思ってしまう。HPを確認するとクッション性とねじれ、送り出し似も効果があるよう。よさそうだが。

多分スーパーフィートを購入することになりそう。ちょっと高いので、もうちょっと考えてからだけど11月のフルマラソンに向けて足慣らしも含めてそろそろそろえていかないとね。

マラソン用シューズ購入

昨日検討中の記事を書きましたが、今日は購入です。

近状のスポーツデポにて、選びに行きました。

まずは最初に検討していた、ウェーブライダー17


履いた感じのクッション性はよさそうな感じ、メーカーのフラッグシップモデルと思われる性能はありそう。ネックなのは自分の足幅は広いほうではないけど、右足の小指の付け根辺りがなんとなくあたる感じがある。
店員さんからちょっとでも違和感があるものはやめたほうが良いとの事で、結局却下。

またフルマラソン予定であれば軽いシューズがよく、シューズの性能が追いつかない場合はインソースを入れ替えることで高いシューズ以上の性能をもてるとのこと。
シューズに関しては筋力がフルマラソンを十分に走れるようになっていない場合はシューズのねじれやつま先が固めのもののほうが長距離を楽に走れるとの事で、それを参考にシューズを検討

アディゼロもいいシューズのようですが、フルマラソンにはちょっと適さないのでは、という意見を参考にこちらを検討。

アディダス ボストン


特にあたるところも無く、シューズの軽さも280g程度と軽い。履いた感じはいい。

次はアディダス テンポ

こちらはWIDEタイプを選択。こちらも掃き午後地はいい。ボストンとの違いはつま先付近の縫製がシームテープ[ボストン]か縫っている[テンポ]かの違い。それが重量に影響されていて255g程度。

デザインはどちらも変わらず、後は踵部の独立した柔らかさの違い。ただ自分の双方がミッドフットになるため踵はそんなに気にならない、ではあとは軽さと全体のクッション性、自分の足は内側にねじれやすいのでその強制具合。。。。

ということでアディダス アディゼロ テンポに決定しました。

このあとはインソールをどうするか少し考えます。

マラソンシューズを考える

2年ほど前に購入して、レース・練習と使ってきたシューズが少しへたれてきた。
今まで使っていたシューズはミズノのウェーブエアロ11。とても軽くていいシューズなんだけど、サブ4用のシューズでちょっと自分の走力よりは走破タイムの早い人向け。
これのオレンジ
8kn232_1


そのためか長時間走ると足裏が痛くなってくる。

そこで11月の湘南国際マラソンに向けて、新たなシューズを選定中。

求めるものは軽量さとクッション性。そして自分の走り方がフォアフットからミドルフットなので、つま先側もクッション性があるもの。

そこで候補は

こちらはミズノのウェーブライダー17。まず軽いというのが持った印象。またフルマラソンのタイムも4.5時間から5時間ぐらいとちょうど良い。
また今回イエローが良いと思っていたので、これもまたマッチ。
またミズノなんだけど、日本人の足にあっているから良いのかな。

もうひとつは

adidas エナジーブースト 発泡スチロールのようなクッション材で反発力がすごいらしい。あるところではドーピングシューズ的なことも言われていました。

どちらも近所のスポーツデポで割引になっていたので、もののあるうちに買おうかと検討中。
どちらかというとミズノ寄り。

ランニングソックス

おととしより日々の健康のためとランニングを始めてます。

走り始めると、じゃあ大会にも参加してみようかと思うようになり、昨年よりハーフマラソンの大会に出場し、湘南国際マラソンでフルマラソン感想まではいきました。
タイムはたいしたことが無いんですけどね。

練習用のソックスがついに穴が開いてきた。改めてレース用のソックスを検討してみようと思っていろいろと物色中。
練習用のソックスは何でも良いので、とりあえず3足1000円ほどのものを購入しようと考え中。

で、レース用のものなんですが、去年のフルマラソンでは足裏が痛くなってしまったので、足裏サポートのものを検討中。あわせてシューズも裏が削れてきたのでシューズも買わなきゃいけないんだけど、それはまた今度。

前々からC3fitのものは気になっていたのですが、評判はまあまあな感じ。
5フィンガーアーチサポートショートソックス
これです。

でこれをいろいろと評判を見ているうちに、Tabioのレーシングソックスも評判が良いようなことがわかりました。
レーシングラン5本指ソックス

一番気に入った点はサポート面も気に入りましたが、なんと言っても「丈夫」ということ。
直販サイトもあるようで、そちらでも評判が良かった

やっぱりコストパフォーマンスは良いに越したことがない。
でも試してみたい気もするので両方購入するか悩み中。

購入した際にはレビューをしてみようと思います・
記事検索
ギャラリー
  • ワークマン イージス入手
  • ワークマン イージス入手
  • 2016年のマラソン大会の記録
  • 2016年のマラソン大会の記録
  • 2016年のマラソン大会の記録
  • ハートランド朝霧
  • ハートランド朝霧
  • 鹿嶺高原キャンプ場
  • 鹿嶺高原キャンプ場
アウトドア&スポーツ ナチュラム